SSブログ

イエローストーン・グランティトンへの旅(その3) [アメリカ国立公園への旅]

旅行2日目(つづき)

エルクを見た後にファウンテン・ペイント・ポット(Fountain Paint Pot)&クレサイドラ・ガイザー(Clepsydra Geyser)に立ち寄り、初めて地表面から熱水が湧き蒸気が噴出する様子を見学しました。

まず、地表面の赤錆色はここイエローストーンに生息する特殊なバクテリアだそうで、70℃位の高温水の中で生きています。

ただ、このバクテリアも水温が100℃近くなると生きられないそうです。


地球の生命力を感じさせる風景で見学しているアメリカ人達にとっては感嘆なのでしょうが、日本人の私には「もったいない。素晴らしい温泉地ができるのに」とも思ったりしました。

次に訪れたのは今日一番のハイライト、イエローストンの象徴である間欠泉オールド・フェイスフル・ガイザー(Old Faithful Geyser)です。
私が訪れた時は、約50分間隔で高さ最高30mまで水蒸気を吹き上げるとのことでした。
ここにあるビジターセンターで、次の噴出が午後4時9分と示されいたので実際にどうなるか楽しみだったのですが、ちゃんとその時間に水蒸気が上がり、さすがは国立公園の表看板と感心しました。あまりにもぴったりの時間に吹き上がったので、どこかにスイッチでもあるのかと疑ってしまうほどでした。


今日最後の訪問は、大陸分水嶺(Continental Devide)の一角、アイサー湖です。
大陸分水嶺については下図を参照


いまは小さな蓮沼ですが、雪解けの時期には大量の水がここから流れ出て太平洋へ、メキシコ湾へと注ぎます。

今日一日の行程を終えて、宿泊先のグラント・ビレッジに行くと鹿がお迎えしてくれました。


公園内にある宿泊施設なので、あまり設備等は期待していませんでしたが、普通のお部屋で一通りのアメニティーは揃っていて快適でした。

ひとつ難点は、レストラン棟が離れていて夜部屋に戻る時、暗い道を歩いていかなければなりません。
方向音痴な私は案の定道を間違えて、自分の宿泊棟を探すため寒い中をウロウロさまよう羽目になってしまいました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。