SSブログ

クラシックカー博物館 [周辺案内]

先日、ハーシーにあるクラシックカー博物館(Antique Auto Museum at Hershey)へ行ってきました。
P1030606.jpg

Antique Auto Museum


正面入り口には、1895年製Chicago Benton Harbor、
P1030533.jpg
1914年製 Stears-Knight、
P1030534.jpg
1929年製Plymouth Deluxe 2-Door RS Coupeがありました。
P1030532.jpg
館内に入ると、自動車の草創期からの旧車がきれいにレストアされて保管してありました。
P1030550.jpg
P1030538.jpg
全ての車は紹介しきれません。フォードT型ですらこれだけ型式の違う車が集結しているのですから。
P1030602.jpg
いくつか代表例だけを紹介します。
1914年製Hupmobile
1914hupmobile.jpg
1929年製Stears-Knight、
P1030563.jpg
1929年製Packerd 6-33 Touring
1929 Packerd 6-33 Touring.jpg
パッカードは戦前の日本でも高級車として知られていました。
1930年製 DuPont,
P1030558.jpg
1936年製Chrysler Airflow Sedanです。この車で1934年式は商業的には失敗しましたが、それまでの車の形である「箱型」から、一気に「流線型」へと劇的にデザイン変化を成し遂げた車として知られています。
P1030560.jpg
1941年製 Plymouth P12 Convertibleです。
1941 Plymouth P12 Convertible.jpg
また、車の技術面からも面白く見学できます。
この館内で、車のヘッドライトは1913年製のフォードT型ではアセチレンランプですが、上掲の1914年製Hupmobileでは電気灯となっています。
ヘッドライトがアセチレンランプの車の場合、左側のステップにガス発生器があります。
P1030547.jpg
また、草創期の車ではペダルが、右から「ブレーキ」・「スロー」・「リバース」となっています。
P1030539.jpg
エンジンと速度の調整は、ハンドルについている「エンジン点火時期調整レバー」・「スロットルレバー」で行っていました。
P1030540.jpg
ギアチェンジもノン・シンクロメッシュで難しいかったと思います。
また始動も、大きなクランクハンドルでエンジン内のフライホイールを回さなくてはいけません。
車を運転する事が一つの技術だったことが良く分かります。

ペンシルバニアの片田舎(?)の割には、こんなに立派な博物館があってびっくりしました。
アメリカ人の車にかける想いが垣間見れ、また自動車の歴史に触れた1日となりました。
P1030572.jpg








nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。